




第07章:悪い冗談
第七章:悪趣味な冗談
イーサン
彼女は顔面蒼白になり、驚きの表情を隠しきれないでいた。
「モーガンさん、お会いできて光栄ですわ」落ち着きを取り戻した彼女はそう言って、挨拶のために手を差し出してきた。
俺の視線は彼女の長い脚をたどり、膝上丈の黒いスカート、そして白いシャツの開いたボタンからのぞく胸元の素肌へと吸い寄せられた。
俺は咳払いをして差し出された手を握った。俺のムスコがちょうど目を覚ましたという事実は無視して。
「イーサン・モーガンです。こちらこそ、ブラウンさん」俺は言った。なぜ彼女が俺たちが知り合いであることに触れないのか不思議に思いながら。
彼女の指の柔らかな肌に俺の意識はしばし留まった。自信を裏付けるような、しっかりとした握力だった。やがてアンダーソンさんが再び話し始めると、彼女は手を引っ込めた。
「エリー、モーガンさんにはね、あなたの部署に関して必要な情報があれば、あなたに確認できるって説明していたところなのよ」
「もちろんです、アリス。何なりとお申し付けください」
「素晴らしいわ」
突然、背後のドアがノックされた。秘書が顔をのぞかせる程度にドアを開け、アンダーソンさんに荷物が届いたので来てほしいと告げた。
「失礼、すぐに戻りますわ」彼女はそう言って俺たちに微笑みかけ、ドアを閉めて出て行った。二人きりになった。
途端に空気が重くなり、緊張感が肌で感じられた。俺は彼女に視線を向けた。彼女は腰に手を当て、深呼吸をしながら目の前の虚空を見つめ続けていた。
彼女、パニクってるのか? まあ、俺もだが。
「まあ、これは驚きだな」俺はようやく口を開き、彼女の横顔を見つめた。
「驚きですって? これは何か悪趣味な冗談に違いないわ」彼女は歯を食いしばりながらそう言い、ようやく俺と視線を合わせた。その目は憎悪に燃えていた。
俺はそれ以上彼女を刺激するようなことは言わずに堪えた。『これは仕事だ、イーサン。公私混同するな』
「なんとか対処するしかないだろうな」
「アリスから財務を担当する会社と契約を結ぶって聞いたとき、まさかあなたのお兄さんの会社だなんて思ってもみなかったわ」
「まず第一に、兄貴の会社じゃない。俺たちの会社だ。モーガン・アンド・ハリスは共同経営なんだ」
「だったら他のパートナーを寄越せなかったの? ベンとかウィルとか、他の誰かでも」
「あんたのために俺がここに来たと思ってるのか? 笑わせるな」
「じゃあ、アンナと私がここで働いてるって知らなかったって言うの?」彼女は非難めいた目で尋ねた。
「なんで俺がそんなこと知ってる必要がある?」
「彼女はあなたのパートナーの奥さんだからよ?」
「それに、なんで俺があんたたち二人を仕事に巻き込みたいと思うんだ? この契約をまとめる責任者は俺だ。ウィルも兄貴も、この件はまだ知らない」
「信じられないわ」
「まあ、それはあんたの問題だ。ただ、俺の邪魔はするな」
「邪魔ですって? 私の職場にいるのはあなたの方でしょう」
「あんたは随分と思い上がった女だな」
「こんなことが起こるなんて信じられないわ」
「プロに徹しろ。そんなに難しいことじゃないだろ」彼女は俺に飛びかからんばかりの形相で睨みつけてきた。
「あなたって、本当に……」
彼女が俺を罵倒しようとしたその時、アンダーソンさんが戻ってきた。俺は笑みを抑え、ムスコを鎮めようと努めた。
なんで彼女の怒った顔を見るとこんなに興奮しちまうんだ? 『くそっ、仕事だろ、イーサン。下半身をコントロールしろ』
「ごめんなさいね、急ぎの用件だったの」アンダーソンさんは自分のデスクに戻って腰を下ろしながら言った。「モーガンさん、これで全てご説明できたかと思います。お返事お待ちしておりますわ」
「もちろんです。決定次第、ご連絡いたします。できるだけ早くパートナーたちと会うようにします」俺は彼女と握手した後、立ち上がった。
エリーはまだ椅子の隣に立ち、胸の前で腕を組んでいた。腕が彼女の胸を押し付けている様を見ないように努めた。
アリスの電話が突然鳴った。彼女は電話に出ると、少々お待ちくださいと言って、電話を脇に置いた。
「エリー、ちょうどいいところにいるから、モーガンさんを出口まで案内してくれるかしら?」
「もちろんです」彼女は無理に笑顔を作ってから歩き出した。
彼女はドアを開け、俺が通り抜けるのを待っていた。俺がドアを通り抜けると、彼女がそれを閉めるのを待った。
「道はご存知でしょうけど」振り返った彼女は歯を食いしばりながら呟いた。
「それで、上司の命令を無視するつもりか?」
「彼女は私の上司じゃないわ」
「違うのか?」
「私はここの秘書でも受付でもないわ。研究部門の責任者よ。アリスはただの同僚で、私の上司じゃない。だから、あんたを案内する義理はないの。必要以上にあんたと時間を過ごしたくもない」
「プロとしての態度を崩さないとは、感心するよ」
「くそくらえ!」彼女は罵り、俺を驚かせ、そして、俺の股間にも別の反応を引き起こした。
「そういう態度でいくつもりか?」
そんなに俺のことが嫌いで、一緒にいるのも耐えられないってことか?
「頼むから、ここに戻ってくるときは、私の視界に入らないでちょうだい」
「なあ……研究部門のことで、いくつか君の助けが必要になりそうなんだが」と俺はからかった。
俺に背を向け、彼女はハイヒールを鳴らして怒ったように立ち去りながら、中指を立ててみせた。俺は思わず笑みを浮かべた。
彼女、本当に白衣なんて着るのか? あのヒールに白衣、そしてその下には何も着ていない彼女の姿が、その日の午後ずっと、俺の頭から離れなかった。
* * *
エリー
オフィスに戻ったとき、私が感じていたのは怒りだけだった。こんなこと、あり得るはずがない。私の職場で? ただの偶然のはずがない。あいつはどこでだって私を苦しめることができるだろうけど、職場だけはダメだ。
あいつの挑発には耐えられる。でも、ここまでさせるわけにはいかない。あのクソ野郎。アナと私がここで働いていることを、あいつが知らないなんてことがあり得るの? 本当なの? それに、アナはどこにいるの?
もうお昼の時間のはずだ。一日中外出しているのだろうか? 彼女と話さなければ。もしかしたら、彼女なら何か分かるかもしれない。どうしてウィルはこのことを話してくれなかったんだろう? あのモーガン野郎の嘘に違いない。
*
アナが姿を見せたのは、午後も遅くなってからだった。彼女はコーヒーを手に、私のオフィスのドアのところで立ち止まった。彼女は別の部署の責任者で、時々大学でも教えていた。
「どこに行ってたの?」私の向かいに座り、コーヒーカップをデスクに置いた彼女に、私は尋ねた。
「コロンビア大学でちょっと片付けないといけないことがあって。コーヒー持ってきたわよ、あなた好みの濃いやつ。何かあったの?」
「誰がここに来たか、あなた見当もつかないでしょうね。いや、むしろ見当がつくはずよ」
「説明して」
「どうしてあなたの旦那さんの会社が、うちと提携することになったって教えてくれなかったの?」
「え? 私、知らなかったわ」
「ウィルから何も聞いてないの?」
「ええ。ウィルがここに来たの?」
「ううん。ベネットの弟の、あのクソ野郎の方よ」
「イーサンが? どうして?」
「彼らがうちのラボと契約を結ぶのよ」
「ああ! 思い出したわ。アリスがフィナンシャル・コンサルタント会社を雇うとかって、何か言ってたわね」
「じゃあ、あなたの旦那さんの会社が、私たちが働いてる会社と契約間近だってのに、あなたは何も知らなかったってわけ?」
「ウィルは何も言ってなかったって、もう言ったでしょ」
「じゃあ、あいつ、嘘ついてなかったってことね」と私は呟いた。
「え?」
「あのクソ野郎、私を困らせるためだけに来たのかと思ってた」
「わざとだと思ったの? それは穏やかじゃないわね。ベネットもウィルもそんなことには同意しないだろうし、イーサンの噂を聞く限り、彼は仕事にはすごく真面目な人よ」
「まあ、これが冗談みたいな状況だってことには変わりないけどね」
「あなたたち二人、ちゃんと話し合わないと。ベッドの中で、とかね」と彼女は微笑んで言った。
「このコーヒー、あなたにぶちまけさせないでよね」
「彼に惹かれてるって認めなさいよ」
「それが何だって言うの?」
「彼のことを違う目で見てみようとすれば、もっと楽になるのに」
「あいつはクソ野郎よ。私が今までどんな目に遭ってきたか知ってるくせに、どうしてそんな男に私を押し付けようとするの?」
「ごめんなさい。でも、あなたはこの憎しみを育てることで、彼への魅力を否定しようとしてるだけだと思うわ」
「何が言いたいの? 私が感じてるのは、あいつを見るたびに素手で首を絞めてやりたいっていう衝動だけよ」
「私はあなたの親友よ。あなたが本当に感じてることを話してくれる気になったらいつでもここにいるわ」
「お願いだから、ウィルに頼んで、今回の契約、イーサンの代わりにやってもらって」
「それには関わらないわ」彼女はそう言って断り、私は不満にため息をついた。
アナが望んでいたのは、私が全力で否定しようとしていること――スーツを着こなし、まるで世界の王様みたいな傲慢な笑みを浮かべたイーサン・モーガンを見ると、死んでも否定するだろうけど、どうしようもなく心が揺さぶられるという事実を、私が認めることだった。
最近、眠っているときでさえ、彼が絶えず私の思考を奪っていること、そして彼が私を惹きつけるその強烈さが、ほとんど耐え難いほどだということを。
あのブロンドの髪を鷲掴みにして、服を引き裂き、下からも、上からも、後ろからも、彼にめちゃくちゃにされたいと思わせるほどだということ。でも、そんなことは絶対に起こらない。絶対に。